アップグレードふくい Vol.25 〜 Web・IT技術者大交流会 〜に行ってきました

平成22年1月30日(土)に福井県産業情報センター(坂井市丸岡町熊堂)にて開催されました。
概要はこちら

14時からの開催なのに13時と間違えて現地到着。
駐車場に車が1台も無いことに「やべ、場所間違えた?」と思い、走って受付で確認したのは内緒ですw

以下 各セッションのメモと感想

「ITエンジニア&志望者は、今何をすべきか?」 山下 大介 氏 株式会社SOBAプロジェクト 取締役

  • 中堅どころは海外サイトをチェックしよう
    • 海外のメジャーなサイトに技術情報がたくさんある
    • いろんな情報を精査する技術が必要である
  • 人脈を社会に広げよう
    • 同じ方向からみていても新しい発見はできない
    • 意識的に新しい発見するようにする−>自分の知識を偏らないようにする−>リアルのつながりが必要になる
  • リアルのメリット
    • ここだけの話が聞けたりする
    • 転職にも有利になる
    • 業界全体の流れがわかる
    • 6次の隔たりのお話
  • 勉強会に参加しましょう
    • 名刺は必須です
    • 主催者には連絡先を渡しましょう−>情報が流れてくる
    • Google の「IT勉強会カレンダー」を使いましょう
    • 興味のある勉強会がないなら自分で主催しよう
  • 主催のメリット
    • 自分が情報ハブになれる
    • 懇親会がメインと思ってもいい
  • 今後のテクノロジーを考えたとき
    • 5年10年先は難しいが近い未来は予想できそう。明日、明後日とか。そうするとそんなに違うことは無いのではないか?
    • 現在のテクノロジーを違う使い方をしたらどうだろう?などと、考えてみよう。
    • 現在のシステムをうまく利用出来ないか考える
    • 新しいものは利用してもらうまでは、夢の話。使ってもらってなんぼ。
  • ライブラリをがんがん使おう
    • アセンブラで1から作る時代ではない
    • アイディアで勝負しましょう。
  • 海外の現状
    • 中国、インドは力をつけている。驚異である
    • インドのIT産業ではカーストは関係ないらしい。なので、生まれに関係なく優秀な人間がどんどん出てくる
    • 中国ではニートが増えているらしい−>このまま崩壊する?
    • 中国の状況はShanghai watchなどをチェックしとくといいらしい

感想
 特に気になった話は「意識的に新しい発見するようにする−>自分の知識を偏らないようにする−>リアルのつながりが必要になる」て話。
 自信を持って「出来てません」て言い切れるぐらい、出来てないorz
 特に「意識的に新しい発見するようにする」てのが難しい。がんばろー

Androidアプリ開発の基礎知識」出村 成和 氏 サーバントネットワーク 日本Androidの会 金沢支部所属


発表資料がアップされています。
ありがとうございます。

  • プログラミングTIP
    • まずはぐぐる
    • ソース嫁
    • blogにかく
    • つぶやく
    • モリーには注意(組み込みのつもりで)

感想
 もうちょっとアプリケーション構成−Activity、Intentあたりの細かい話を聞きたかったかな。
 みんな Android やろうぜ。て感じになれましたw

「Processingではじめるインタラクティブデザイン」吉村 マサテル 氏 株式会社デザイン・インプルーブメント 代表取締役 インターフェースデザイナー


発表資料がアップされています。
ありがとうございます

感想
 うわー。Processing て Arduino だけじゃなかったんだ。思いこみもひどいもんだな。
 Processing for Android とか Frocessing など Processing をつかって、いろんな開発が出来るらしい。開発の敷居を下げるすばらしい作戦ですね。
 Processing などで、開発する楽しさを若い人にどんどん味わってもらいたいです

「FITEA ライトニングセッション三連発」小島 富治雄 氏 (福井コンピュータ株式会社)、森下 智弘 氏 (森下屋)、橋本 賢一 氏 (田中合金株式会社)、伊藤 祥 氏 (株式会社チェンジビジョン)

司会進行の小島さん いつも上手ですねー。今回はライトニングセッションとふくいソフトウェアコンペティション2009作品発表会の進行も行ってました

  • オープンソースライセンス基礎知識入門」 森下 智弘 氏
    • 利点
      • 無償で入手
      • ベンダーロックイン回避
      • コミュニティの活用

時間の都合だと思いますがハイペースに進んだのでたいしてメモ出来なかったorz
これだけで、セッションしてほしかったな

クラウドの概要説明が非常にわかりやすかったと思う。
Azureやってみようかなて思えた

いいなー。本番当日参加できるか怪しかったので、見送りました。
実力無いので参加しても役たたないんですけどねw

ふくいソフトウェアコンペティション2009入賞作品発表会

福井では毎年ソフトコンペを行っているそうです。上位には賞金も出るそうです。
上限22歳までの学生が対象らしい。結構昔から開催しているらしい。そりゃ差がつきますよね。石川県も少しは見習ってほしいもんです。

  • Air Music Player」
    • Adobe Air で開発されたMP3プレーヤー

ソフトもさることながら、プレゼンがうますぎるー。マジ学生ですかって感じで去年も入賞しているらしく、覚えている人がちらほらいたようです。

  • 「TOY BOX」
    • ネットワーク対戦可能なゲーム
    • XNAを使って開発した
    • いろんなステージを用意するのが大変なので物理演算使って障害物をランダムに配置した

全体の表現をファミコン風味にしたててドット絵ぽくしてあって、それが良い感じになってた

  • 「Ondemand」
    • 音楽のストリーミングサーバーとクライアント
    • 監視フォルダーにデータを投入すると自動で音楽リストを作ったり、ジャケットイメージを抽出して、クライアントに表示する

なかなかおもしろそう。オリジナルDLNAみたいな感じかな
動画配信とかに使ったら凄そうだ

交流会(懇親会)


みなさん盛り上がってましたねー。自分はというと、名刺交換できた人2名でした。あうー